やせる! 体幹チューニング 体が目覚め腸が動き出す!
- 作者: 須田達史,寺田壮治
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2012/05/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
最初の質問
Why? ピースさんのメンター、須田さんの本
What? 体幹チューニング
How? 毎日やる、より良い体でより良い人生
実践アイディア
毎日朝と夜、スポーツの前後、仮眠前に「体感チューニング」をする
丹田を意識して過ごす
帯
「おなかを押す」
「両腕を大きく回す」
―この2つの動作だけで、心身ともに美しくなる!
キックボクシングの元世界チャンピオンにして、格闘技の世界で28名のチャンピオンを育てたカリスマ・トレーナーによる即効性のある究極のダイエット。やせるだけでなく、肩こり、腰痛、頭痛など、体の不調も自然と解消する!
筋トレもストレッチも不要。
体幹が整えば自然にやせて美しくなる!
脳外科医も推奨する体幹力を上げ、体の潜在能力を引き出すボディコア・ダイエット。
体感チューニングで、あなたの体は驚くほど変化します。体が軽くなり、これまで未経験だった「地に足がつく」「腹が据わる」といった感覚を実感していただけることでしょう。是非その変化を楽しんで”体感”してください。
体感ブレチェック
立った時
☆鏡に向かって両足は肩幅くらいに開く。姿勢を正して立つ。真横は誰かに見てもらおう
正面から見たとき
- 左右の肩の位置がずれている
- 左右の手の位置がずれている
真横から見たとき
- 背中が猫背(丸く)なっている
- あごが突き出ている
- 腰が反っている
立ったまま目を閉じたとき
- 体がふらつく
- 足の裏に感じる重心に偏りがある
床にあおむけに寝たとき
☆力を抜いて手のひら上向き。
背後の感覚
- 肩、腰、背中、足の一部が床につかない
お腹を両手の指先で押しこんだとき
- 痛みを感じる部分がある
- むくみや張りなどを感じる部分がある
体の片側を床につけて片足を上げたとき
☆体の左側を床につけて横向きに寝ます。左腕で腕枕をして、体を安定させる。そして右足を肩幅やや広いくらいにあげた後、10~20cm後ろに。そのまま10秒キープ
- ポーズを10秒間、キープできなかった。
腹圧調整
- 仰向けひざを内側90度になるように立てる。3秒鼻から息
- 両手の指で、指先で押しこみながら10秒かけてお腹の息を押し出す意識
- これを3回やる。
- 他のポイントでも全部。
お腹の7つのポイント
- みぞおち
- へその上
- へその下(丹田)
- 骨盤右側、でっぱりの内側
- 右側の肋骨の下
- 左側の肋骨も下
- 骨盤左側、でっぱりの内側
☆痛くない程度推すのが目安。手術,病気なら医師にご相談を
キラキラ体操
-
あおむけに寝る、両足は肩幅程度。5本の指をぴんと構えて、両手のてのひらを自分の顔の方向に向ける。両手の小指の側面から、両ひじをそろえる。
-
3秒で鼻から息、両手は頭の上方に。最後は腕を伸ばしきって合唱
-
10秒かけて息をはく。体を左右におろしていく。肩の付け根から1本の棒のようにひねるのがポイント
-
5回繰り返す
体感チューニングの凄い効果
- ①腹式呼吸=腹圧を高く頼む
・・・姿勢がよくなる、内臓も動きやすく。基礎代謝も高まり、痩せやすい体質になる。 - ②内臓を直接過ごす効果
・・・おゆうじの正常化とむくみの改善、お腹の引き締め効果を引き出す。下痢や過敏性腸症候群の改善例もアリ。 - ③肩甲骨を緩める効果
・・・肩甲骨は体感の力を効率よく、手や腕に伝えるためのキーポイント。 - ④予想を超えた相乗効果
・・・上記3つにより「丹田」に意識が向くと、腹式呼吸や内臓への直接刺激といたそれぞれ単体では起こらない相乗効果が生まれる
腹圧が高まり、整ってくると、その心地よさを体が記憶する。
自分が空腹なのか、満腹なのか、きちんと体に聞けるようになる。
お腹を大切にしてきた日本の文化
腹圧とは:腹腔内の内臓を安定させるための圧力。
「心・技・体」重要性はまず体。体がかわることで健全な精神が宿り、はじめて技が生きる。
腹圧低下
- 内臓が下垂する
- 押しつぶされて血液循環悪化
- 免疫力や自然治癒力は低下
人間の精神構造3つ
頭・・・知識や意識の領域
胸・・・感情の領域
腹・・・覚悟の領域
体験談
-
15kgやせてウエスト10cm細くなり、悩みの腰痛ひざ痛も改善
- 太ってない私も5kgやせて体が軽くなり、ひどい肩こりや頭痛も改善
- 1週間で太ももが細くなり、合計6㎏やせて腰にくびれができた
- やせにくかった私が3㎏やせてウエスト10cm細くなり、目も大きくなった
- 現役時代より食べていたのに7㎏減量!首の痛み、痺れも消失
- 10㎏減、6㎏減は当たり前。腰痛、肩の痛みなども自然と解消。
須田達史さん、 寺田壮治さん、ありがとうございます。